掛け声なし、踊り手はマスク それでも笑顔の阿波踊り 徳島で検証イベント
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コロナ禍での来夏の阿波踊りの実施方法を検証するイベント「阿波おどりネクストモデル」が21日、藍場浜公園(徳島市藍場町1)で始まった。観客席は通常開催時の約5分の1に抑えられたほか、踊り手はマスクやフェースシールドを着用してかけ声も控えるなどの感染予防対策がとられた。22日まで。【松山文音、岩本桜】
「今夏踊れず、楽しさ数倍」
出演したのは、県阿波踊り協会に所属する有名連などの踊り手約180人。有名連「娯茶平」の岡秀昭連長(79)=同協会副会長=によると、藍場浜公園では5列で踊るのが通例だが、間隔を取るため3列に変更したという。踊り手たちは笑顔で、ぞめきの音に合わせて華麗な手さばきの男踊りや、しなやかな女踊りを披露した。
この記事は有料記事です。
残り238文字(全文551文字)
時系列で見る
-
「まずは知事が判断」 GoTo見直し現場まかせの政府 募る知事の不安と批判
1039日前 -
新型コロナのワクチン開発 米ファイザーが未曽有のスピードで使用許可申請まで到達した背景は
1039日前深掘り -
大阪で新たに490人が感染 都道府県別で全国最多 新型コロナ
1039日前 -
新型コロナ国内死者2000人に 大阪や沖縄で増加目立つ
1039日前 -
台風とコロナのダブルパンチ 七転び八起きのペンションオーナー 原点に3.11
1039日前 -
都内で新たに391人の感染確認 5日ぶりに400人を下回る 新型コロナ
1039日前 -
<都市編 インタビュー①>小池百合子都知事 「価値さらに高まるハイブリッドな東京」
1039日前深掘り -
<都市編 インタビュー②>猪瀬直樹元都知事 通勤都市もう限界 新しい「郊外生活」を
1039日前深掘り -
「コメ余り」が深刻 外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落
1039日前 -
掛け声なし、踊り手はマスク それでも笑顔の阿波踊り 徳島で検証イベント
1039日前 -
先生総出で丹精こめた菊満開 中学休校中に植え付け 「気持ち和らげたい」 奈良
1039日前 -
オンライン授業で大学生協ピンチ 独自「GOTO」で応援する教員たちのアイデア
1039日前 -
コロナ禍でもサンタは来る マスク姿でイブ訪問を継続 茨城・つくば
1039日前 -
大崎市の伊藤市長が感染 宮城県内新たに16人、計1091人に 新型コロナ
1039日前 -
第1部 くらしの風景(その1) バブルに沸く「北麻布」 東京から軽井沢へ、移住続々
1039日前 -
政府、GoTo一時停止 トラベル・イート コロナ拡大地域 時期明示せず
1039日前 -
新型コロナ 新規感染2593人 4日連続最多
1039日前 -
新型コロナ 不安の3連休、行楽盛況 「若い人多い」「経済回さないと」
1039日前 -
新型コロナ 密避けて、踊らにゃ損々 阿波踊りの実証イベント
1039日前