<くらしナビ ライフスタイル>
――中性脂肪の値が高いと、どうなりますか?
◆成人ですと正常値の目安は血液1デシリットルあたり149ミリグラム以下です。これが1000ミリグラムを超えてくるくらい高くなりますと転げ回るような激しい腹痛、下痢に襲われる急性膵炎(すいえん)を起こすおそれが高まります。黄色いできものが全身に現れることもあります。そこまで値の高くない、軽度から中等度の高中性脂肪血症の方は「動脈硬化」を起こしやすくなります。これは目立った自覚症状がないまま進行します。
この記事は有料記事です。
残り620文字(全文860文字)
毎時01分更新
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
患者の死亡事故が起きた医療機関に原因調査や第三者機関への報…
地しんからおよそ五か月。子どもたちをはげますためにかかれた…