アメリカ・グレート・アゲイン 覚めぬトランプ催眠術 倫理基準、歴史認識、愛国主義がまひ 鈴木透・慶大教授
毎日新聞
2020/11/25 東京夕刊
有料記事
2974文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

アメリカ・グレート・アゲイン アメリカ・グレート・アゲイン アメリカ・グレート・アゲイン
「催眠術にかかっていますからね」。トランプ支持者について聞いたら、鈴木透さん(56)が面白い言い方をした。アメリカ人、もしかしたら世界中の人々がかかっている「催眠術」について、じっくりと聞かせてもらうことにした。
慶応大法学部教授の鈴木さんはアメリカ文化研究が専門で、性や暴力、スポーツや食文化などから「実験国家」の行く末をにらんできた。「催眠術」の真意を聞くと、トランプ大統領が連呼するスローガンのことだった。
この記事は有料記事です。
残り2723文字(全文2974文字)
時系列で見る
-
米大統領選 世界は「正常化」するか=中西寛・京都大教授
1030日前注目の連載 -
トランプ氏「ホワイトハウスを去る」 バイデン氏の当選確定したら 負けは認めず
1032日前 -
台湾危機に備えるバイデン次期政権
1032日前 -
歴史に残る?「トランプ流経済政策」の無茶ぶりとは
1032日前 -
米国と世界 経済連携、中国が加速 対日韓・欧州 バイデン氏に対抗
1032日前 -
トランプ氏、ロシア疑惑のフリン元補佐官に恩赦
1032日前 -
簡単ではない米国の国際協調主義への回帰
1033日前 -
なぜ安保チームに「国防長官」候補含まれず バイデン次期政権人事
1033日前 -
バイデン氏「米国は国際指導力取り戻す」 次期政権の外交安保チームお披露目
1033日前 -
アメリカ・グレート・アゲイン 覚めぬトランプ催眠術 倫理基準、歴史認識、愛国主義がまひ 鈴木透・慶大教授
1033日前注目の連載 -
バイデン新政権、気候変動担当にケリー元国務長官起用 外交・安保高官6人発表
1034日前 -
北朝鮮はバイデン新政権をどう見ているか
1035日前 -
米国と世界 対イラン、関与強化 核合意復帰、交渉波乱含み
1035日前 -
バイデン氏、国務長官にブリンケン氏起用へ 24日に一部閣僚人事発表か
1035日前 -
バイデン次期大統領を襲う「上院も下院も視界不良」
1036日前 -
米大統領選 「不正投票」信じる人々 「メディアは偏っている」
1036日前 -
バイデン氏、主要閣僚・高官の人選進める 共和党にも配慮、無難な顔ぶれか
1036日前 -
なぜ?米大統領選「不正投票」信じる人々 共和党支持者の8割も
1036日前 -
米国と世界 高まる露の警戒感 活気づくリベラル 制裁増す可能性
1037日前