茂木敏充外相は24日、来日した中国の王毅国務委員兼外相と東京都内で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大で制限してきた両国間のビジネス往来を11月中に再開することで合意した。出張などの短期滞在は検査や行動計画の提出を条件に、入国後の2週間隔離を免除される。茂木氏は沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船の活動活発化に懸念を伝え、今後も意思疎通を続けることを確認した。
中国要人の来日は2月の中国外交担当トップ、楊潔篪(ようけつち)・共産党政治局員以来で、菅内閣発足後は初めて。茂木氏は会談で、中国の「香港国家安全維持法」など一連の香港問題への懸念を伝え、安定した米中関係を構築するよう求めた。
この記事は有料記事です。
残り374文字(全文667文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…