「書の甲子園」の愛称を持つ「第29回国際高校生選抜書展」(毎日新聞社、毎日書道会主催)の審査結果が25日、発表された。県内からは個人の部で作新学院高3年の高橋佑佳さん(18)が準大賞に選ばれた。入賞・入選作品は2021年2月17~21日、大阪市天王寺区の大阪市立美術館で展示される。
高橋さんは昨年の優秀賞からさらに上位の準大賞に選ばれた。「作品は満足のいく出来だった。一番力を入れていた書道展で、練習の成果が発揮できた」と喜んだ。
高校最後の大会で、3年間の集大成として「魏霊蔵造像記」の臨書に挑んだ。にじみやかすれに注意し、余白を意識しながら、文字の鋭さや力強さを表現した。
この記事は有料記事です。
残り432文字(全文722文字)
毎時01分更新
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
患者の死亡事故が起きた医療機関に原因調査や第三者機関への報…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…