政府は26日、2021年秋に創設を目指す「デジタル庁」の組織と役割の概要を公表した。首相直轄の組織とし、社会全体のデジタル化推進の「司令塔」と位置づけて強い権限を持たせ、各省庁が別々に要求していたデジタル関連予算を同庁が一括で管理・計上する。業務効率化により、25年度までにシステム関連の運用経費などを3割削減することを目指す。
概要では、政府全体のデジタル人材の確保について、国と地方自治体、民間企業を行き来しながらキャリアアップできる環境を整備する方針を明記。中央省庁での人事慣行にとらわれずに民間との連携を進める。
この記事は有料記事です。
残り358文字(全文619文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…