会員限定有料記事 毎日新聞
昨年、隣国エリトリアとの和平実現でノーベル平和賞を受賞したエチオピアのアビー首相が、国内の政敵と激しい武力紛争を繰り広げている。多数の死傷者が出ているとみられるが和平協議には応じず、武力で鎮圧する構えだ。昨年の授賞式で平和の大切さを訴えたばかりのアビー氏に何が起きているのか。
「72時間以内に平和的に降伏しなさい。あなた方は取り返しのつかない場所にいる。これが最後の機会だ」。アビー氏は22日、敵対するティグレ州のティグレ人民解放戦線(TPLF)に対して最後通告を突きつけた。26日にはこれに従わなかったとして、州都メケレへの総攻撃を開始すると発表。多数の民間人が巻き添えで犠牲になる懸念が高まっている。
この記事は有料記事です。
残り1970文字(全文2291文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…