全国の小中高校生から公募した「第68回川開書道展」と、日院書道会員らの作品を展示した「第56回日院書道会展」(日院書道会主催、六友書道会協力)が27日、仙台市青葉区春日町のせんだいメディアテーク5階で始まった。川開書道展は30日まで。日院書道会展は12月1日まで。
川開書道展の今年のテーマは「世界の川と海産物」。「さんま」「ほや」「穴子」など小学生が伸び伸びと書いた作品のほか、中学生の「片口鰯(かたくちいわし)」、高校生の「鱈場蟹(たらばがに)」といった作品もあった。全国の計149団体から応募のあった3242…
この記事は有料記事です。
残り389文字(全文647文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…