- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

築上町の新川久三町長が26日、町立椎田小(宮内智久校長)で6年生の児童たちに郷土の歴史について講話する“出前授業”をした。
総合的な学習の時間を活用。授業で江戸時代の中津街道などを学習しており、宮内校長が「郷土の歴史に詳しいから」と講師役を依頼した。
新川町長は、地元にゆかりのある景行天皇、菅原道真ら5人の歴…
この記事は有料記事です。
残り235文字(全文391文字)
築上町の新川久三町長が26日、町立椎田小(宮内智久校長)で6年生の児童たちに郷土の歴史について講話する“出前授業”をした。
総合的な学習の時間を活用。授業で江戸時代の中津街道などを学習しており、宮内校長が「郷土の歴史に詳しいから」と講師役を依頼した。
新川町長は、地元にゆかりのある景行天皇、菅原道真ら5人の歴…
残り235文字(全文391文字)