会員限定有料記事 毎日新聞
エチオピア北部ティグレ州で続く中央政府軍と同州政府のティグレ人民解放戦線(TPLF)との武力衝突で、アビー首相は28日、政府軍が州都メケレを完全制圧したと発表した。現地は電話やインターネットなどの通信が規制されており、双方の被害は不明だ。TPLFは抵抗を続ける構えで、紛争が長期化する恐れも出ている。
アビー氏は声明でTPLF側の人質となっていた多数の国軍兵士を救出したほか、空港や公共施設、役所といった主要施設も支配下に置いたと明らかにした。一方、TPLFはロイター通信に「最後まで侵略者と戦う決意を強めている」などと述べ、降伏を拒否している。同通信は外交筋の話として、TPLFは政府軍が総攻撃を始める前にメケレから撤収していたようだと報じた。
この記事は有料記事です。
残り204文字(全文528文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…