<移民編 インタビュー③>広瀬弘忠さん 感染を外国人のせいにする行政「ヘイト」は問題
毎日新聞
2020/12/1 07:00(最終更新 2/14 21:12)
有料記事
1528文字

新型コロナウイルスに関連する情報開示の内容や方法を巡り、自治体で判断が分かれている。過去の厄災から学ぶべき教訓とは。災害リスク心理学に詳しい東京女子大の広瀬弘忠名誉教授に聞いた。【聞き手・古屋敷尚子】
世界的大流行で外国籍が意味を持つのか
――群馬県が9月、県内の新規感染者のうち、外国人の割合などを公表しました。
◆群馬県は他県と比べて特に感染者が多いわけではないが、外国人住民が多いこともあり、発表を注目していた。…
この記事は有料記事です。
残り1319文字(全文1528文字)
時系列で見る
-
ジャカルタ知事と副知事がコロナ陽性 インドネシアの感染者数は東南アジア最多
799日前 -
大阪で新たに318人感染 300人超は2日ぶり 新型コロナ
799日前 -
テレワーク推進 西村担当相が経済3団体に要請「感染を抑えるため」
799日前 -
コロナ対応説明は? 菅首相、感染拡大でも記者会見開かず 野党「国民の不安高まる」
799日前 -
第3波、空気の暴走止めるには 自粛警察や同調圧力の裏にすり込まれた「世間」
799日前 -
東京で372人の感染確認 7日連続で300人超 新型コロナ
799日前 -
福岡市が介護・医療従事者に無料PCR検査 拡大防止狙い 年度中1人3回まで
799日前 -
バイデン氏にようやく機密報告届く トランプ氏が敗北認めず、情報提供遅れ
800日前 -
空の旅気分味わって 中部空港内のレストランでJAL機内食
800日前 -
<移民編 インタビュー③>広瀬弘忠さん 感染を外国人のせいにする行政「ヘイト」は問題
800日前図解あり -
「10代から健康教育を」 中川恵一医師に聞く
800日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その1) 群馬県知事「新規感染、外国籍多い」
800日前 -
深刻、コロナ後遺症 倦怠感、呼吸困難…「仕事できない」 進まぬ周知 医師、診断できず
800日前 -
新型コロナ 重症者最多472人
800日前 -
新型コロナ 埼玉、営業時短要請へ 千葉は酒類提供を自粛
800日前 -
許されぬ官製ヘイト=フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん
800日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その2止) 移民の町、砂上の「共生」
800日前 -
新型コロナ 追加経済対策で観光支援
800日前 -
新型コロナ 地方臨時交付金、拡充要望
800日前