小田嶋隆さんが読む首相の「恐怖政治断行」宣言 「小さな部屋の王様」の恫喝
毎日新聞
2020/11/30 05:00(最終更新 11/30 05:00)
有料記事
3794文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「説明できることと、できないことってあるんじゃないでしょうか」。これは10月26日、NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」に出演した際の、菅義偉首相の発言だ。日本学術会議の任命拒否問題を巡り、キャスターから「説明を求める国民の声もある」と振られると語気を強めて反論してみせたのだが、「説明できない」とは一体どういうことなのか。コラムニストの小田嶋隆さんは「一種の恫喝(どうかつ)」と語り、そこに菅政治の本質を見いだす。【金志尚/統合デジタル取材センター】
「『君たちの知らないところで事を進める』と言っているのと一緒」
――NHK番組での発言をどう見ていますか。
◆その直後に手でパンと机をたたきましたよね。…
この記事は有料記事です。
残り3490文字(全文3794文字)
時系列で見る
-
首相、ひとり親世帯などに再給付表明 桜前夜祭や任命拒否は具体的に語らず
621日前動画あり -
与党、菅首相答弁減らし成果 野党追及は決定打欠く 国会閉幕
621日前 -
菅首相、過去の「桜前夜祭」答弁は「安倍前首相に確認」 学術会議問題は従来見解繰り返す
621日前動画あり -
人文系310学協会「自由な社会維持できるかの分水嶺」 学術会議問題で英文共同声明
623日前 -
科学を政治のしもべにしてはいけない 菅政権による基本的人権の危機
624日前 -
日本学術会議、23年までに政府から独立を 自民PT、政府に提言へ
624日前 -
コロナ対応説明は? 菅首相、感染拡大でも記者会見開かず 野党「国民の不安高まる」
624日前 -
「まるでモラハラのよう」 矛盾だらけの「改革」論議 名大・隠岐さや香教授
625日前 -
「100%デマですやん」 ある日ウィキペディアに自分の名前が載ってしまったら…
626日前 -
小田嶋隆さんが読む首相の「恐怖政治断行」宣言 「小さな部屋の王様」の恫喝
626日前 -
新しい形態の学問弾圧「菅首相は歴史に名前が刻まれる」 木本忠昭・日本科学史学会会長
627日前 -
論理的でない受け答え「首相の器ではない」 上西充子法政大教授
627日前 -
学術会議「国の機関から切り離し」 井上担当相の提案が波紋
628日前 -
「分離」提案に会員困惑 学術会議任命拒否、問題棚上げ
628日前 -
学術会議現役会員「世界から笑われる」 政府、非政府組織化を提案
629日前 -
学術会議任命拒否/国への批判/初の女性米副大統領
630日前 -
井上科技相と学術会議若手会員が意見交換 政府の追及に不安訴え
631日前 -
首相が使う「総合的、俯瞰的」はどこから来たのか ルーツから見る自己矛盾と言い逃れ
633日前深掘り -
学術会議「政府は形式的任命」 中曽根氏答弁の裏であったせめぎ合い
635日前図解あり