晩秋の国会に「桜を見る会」問題が戻ってきた。
東京地検特捜部が安倍晋三前首相の秘書らを任意で聴取――と読売新聞がすっぱ抜いた(23日)。
市民団体の告発に基づく受け身の捜査か、それ以上の展開になるか、詮索が続いているが、それで思い出す逸話がある。
1973年11月12日、北京でキッシンジャー米国務長官と中国の毛沢東国家主席がかわした、ウォーターゲート事件をめぐる問答である。(肩書は当時)
この記事は有料記事です。
残り1152文字(全文1348文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
「人間は生まれてこないほうがよい」……。そんな「反出生主義…