- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コロナ禍で、日本で暮らす外国人が苦境に追い込まれている。フォトジャーナリストの安田菜津紀さんに、日本社会がはらむ「外国人差別」について聞いた。【聞き手・古屋敷尚子】
国籍で支援線引き
――新型コロナウイルスにより、派遣社員や技能実習生として働く外国人の生活が苦しくなっています。現状をどうみていますか。
◆日本は人手不足解消のために入管法を改正し、外国人労働者の受け入れを拡大してきた。コロナにより収入が減るなど、生活は困窮しているが、日本の政治は彼らに冷たい。政府は、都合の良いときには受け入れて、都合が悪くなれば切り捨てている。
この記事は有料記事です。
残り1975文字(全文2241文字)
時系列で見る
-
福岡市が介護・医療従事者に無料PCR検査 拡大防止狙い 年度中1人3回まで
582日前 -
バイデン氏にようやく機密報告届く トランプ氏が敗北認めず、情報提供遅れ
582日前 -
空の旅気分味わって 中部空港内のレストランでJAL機内食
582日前 -
<移民編 インタビュー③>広瀬弘忠さん 感染を外国人のせいにする行政「ヘイト」は問題
582日前図解あり -
「10代から健康教育を」 中川恵一医師に聞く
582日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その1) 群馬県知事「新規感染、外国籍多い」
582日前 -
深刻、コロナ後遺症 倦怠感、呼吸困難…「仕事できない」 進まぬ周知 医師、診断できず
582日前 -
新型コロナ 重症者最多472人
582日前 -
新型コロナ 埼玉、営業時短要請へ 千葉は酒類提供を自粛
582日前 -
許されぬ官製ヘイト=フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん
582日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その2止) 移民の町、砂上の「共生」
582日前 -
新型コロナ 追加経済対策で観光支援
582日前 -
新型コロナ 地方臨時交付金、拡充要望
582日前 -
新型コロナ 国民が罰則付き特措法案
582日前 -
宿泊療養39人分の個人情報流出 山口県 メール誤送信、あて先不明 新型コロナ
583日前 -
国民民主、罰則を盛り込んだ特措法改正案提出へ 立憲とは折り合わず
583日前 -
カニの季節これからなのに… 大阪発GoToトラベル自粛 各地で戸惑い
583日前 -
全国で1439人の感染確認 11月計4万7700人、月間最多を大幅更新
583日前 -
酒類提供飲食店 埼玉県は時短要請へ 千葉県は提供自粛求める
583日前