- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスに感染後、何カ月にもわたり倦怠(けんたい)感や吐き気などの後遺症を訴える人が増えている。海外での研究は進みつつあるが、国内では認知度もなく、医療機関にかかっても取り合ってもらえないことが多いという。後遺症が疑われる人は今後も増加するとみられ、医療関係者からは「国は本腰を入れて対策を取るべきだ」との声が上がる。
「以前よりもはるかに疲れが取れなくなった。仕事もほとんどできない」。7月に感染し、今も後遺症に悩む埼玉県の男性(25)は訴えた。
この記事は有料記事です。
残り1338文字(全文1568文字)
時系列で見る
-
コロナ対応説明は? 菅首相、感染拡大でも記者会見開かず 野党「国民の不安高まる」
1030日前 -
第3波、空気の暴走止めるには 自粛警察や同調圧力の裏にすり込まれた「世間」
1030日前 -
東京で372人の感染確認 7日連続で300人超 新型コロナ
1030日前 -
福岡市が介護・医療従事者に無料PCR検査 拡大防止狙い 年度中1人3回まで
1030日前 -
バイデン氏にようやく機密報告届く トランプ氏が敗北認めず、情報提供遅れ
1030日前 -
空の旅気分味わって 中部空港内のレストランでJAL機内食
1030日前 -
<移民編 インタビュー③>広瀬弘忠さん 感染を外国人のせいにする行政「ヘイト」は問題
1030日前図解あり -
「10代から健康教育を」 中川恵一医師に聞く
1030日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その1) 群馬県知事「新規感染、外国籍多い」
1030日前 -
深刻、コロナ後遺症 倦怠感、呼吸困難…「仕事できない」 進まぬ周知 医師、診断できず
1030日前 -
新型コロナ 重症者最多472人
1030日前 -
新型コロナ 埼玉、営業時短要請へ 千葉は酒類提供を自粛
1030日前 -
許されぬ官製ヘイト=フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん
1030日前 -
第1部 くらしの風景 ブラジル人、偏見困惑(その2止) 移民の町、砂上の「共生」
1030日前 -
新型コロナ 追加経済対策で観光支援
1030日前 -
新型コロナ 地方臨時交付金、拡充要望
1030日前 -
新型コロナ 国民が罰則付き特措法案
1030日前 -
宿泊療養39人分の個人情報流出 山口県 メール誤送信、あて先不明 新型コロナ
1031日前 -
国民民主、罰則を盛り込んだ特措法改正案提出へ 立憲とは折り合わず
1031日前