「母校をたずねる」は今月から群馬県立前橋高(前橋市)編を掲載します。地元では「前高(まえたか)」と呼ばれる創立143年の伝統校です。数々の名作を生み出してきたコピーライターの糸井重里さん(72)=1966年度卒業=は「男子だけの世界。『あの暗黒の3年間』は、あって良かったんじゃないかってつい思っちゃうんですよね」と振り返ります。【庄司哲也】
高校の印象ですか? 一番感じるのはやはり「男子校」ということではないでしょうか。目を閉じて思い出す光景が全て男ばかりというのは、今どきないことです。当時もすでに別学が珍しくなっていました。
この記事は有料記事です。
残り1919文字(全文2222文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…