下田市柿崎の玉泉寺のロシア人墓地(49平方メートル)と磐田市見付の遠江国分寺跡(とおとうみこくぶんじあと)の敷地の一部(約4203平方メートル)が国指定史跡に追加される見通しとなった。国の文化審議会が11月20日、萩生田光一文部科学相に答申した。
県などによると、玉泉寺の本堂は1856~59年にアメリカ総領事…
この記事は有料記事です。
残り235文字(全文391文字)
毎時01分更新
<sui-setsu> 公衆衛生上、店舗の時短・休業がどう…
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…