新型コロナウイルスの終息の見通しが立たず、お産の環境が依然厳しい。10月21日に厚生労働省が発表した5~7月の妊娠届数は前年同期と比べて11・4%減。このままでは「子どもを産みたい」と考える女性や家庭が減り、少子化がますます進んでしまう。
菅義偉首相は、この妊娠届減の背景にある、コロナ禍における妊産婦の窮状をご存じだろうか。感染者数が多い都会ではまさに四面楚歌(そか)である。
この記事は有料記事です。
残り1676文字(全文1866文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約