Q 子なく、財産を団体に遺贈したい
夫婦2人で子がいないので、いずれ最後に残された我が家の財産をNGOやNPOに遺贈寄付したいと考えています。金融資産や不動産を遺贈寄付する際の注意点を教えてください。(80代、女性)
A 金融資産のうち現預貯金に関してはどの団体でも遺贈寄付を受け付けてくれます。遺贈寄付は故人の意思表示によって成立しますので、寄付先の団体に事前に連絡をする必要はありません。ただし、金融資産でも株や投資信託などの有価証券や不動産は換価してから寄付するように求められる場合が多いので、注意が必要です。
換価の際は法定相続人がいる場合には全員の同意が必要です。お子様がいないとしても、ご兄弟がおられる場合は法定相続人になり得ますので、面倒な手続きを回避するためにも遺言書で遺言執行者を選任しておきましょう。
この記事は有料記事です。
残り639文字(全文1015文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…