- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で重症者が急増している状況を受け、大阪府は3日にも、独自基準「大阪モデル」に基づき、非常事態を示す「赤信号」を初めて点灯させる方向で調整に入った。府関係者への取材で判明した。府は同日夕に緊急の対策本部会議を開催し、点灯時期を協議する。
府によると、府内では感染拡大に伴い、医療崩壊に直結する重症者病床使用率が急上昇して…
この記事は有料記事です。
残り262文字(全文436文字)
時系列で見る
-
東京発着、13日まで解約無料 65歳以上など対象 GoTo自粛要請で
87日前 -
<教育編②>「楽に単位取れるから」オンライン授業評価? 可視化された日本の大学の授業の質
87日前イチオシ -
看護師80人足りない「多難の船出」 吉村知事肝煎り、大阪コロナ重症センター
87日前イチオシ -
愛知県の感染者、新たに195人確認 10日連続で100人上回る
87日前 -
神奈川県が横浜、川崎両市の酒類提供店に時短要請へ 協力金は1日2万円
87日前 -
東京都内で新たに533人の感染確認 重症者は5人減の54人
87日前 -
<教育編①>学費返還を求める韓国、欧米の大学生 揺らぐ大学の価値
87日前イチオシ -
ニューヨークで恒例の巨大ツリー点灯式 今年は無観客でテレビ中継
88日前 -
傾聴、コロナ下の癒やし ボランティア団体、電話で活動
88日前 -
大阪モデル初の「赤信号」点灯へ調整 重症者病床の使用率7割に迫る
88日前 -
アベノマスクに「わからない」とスタンプ 森村泰昌さんが個展で問う「異常な日常」
88日前イチオシ -
ロシア、来週末にもワクチン集団接種開始 プーチン大統領が指示、英米に対抗か
88日前 -
コロナ重症化を予測、研究本格化 千葉大医学部付属病院・横手院長に聞く
88日前 -
中古車販売好調 地方移住も追い風 「密」避けた交通手段 長野
88日前 -
<医療編 インタビュー③>乳癌検診学会・田中眞紀理事 「検診は安全」病院を敬遠しないで
88日前イチオシ -
山形市の「初市」 位置情報使い、来場者常時5000人に制限 LINEで通知も
88日前 -
自販機で「盛岡冷麺」 テレビヒントに中古取り寄せ 生麺ピリ辛150円
88日前 -
「接待伴う飲食店」うちは対象? 休業要請で札幌の店混乱、不満も
88日前 -
コロナ交付金で宇宙展示、トイレ改修、鐘… 佐賀県知事に議会で疑問噴出
88日前