特集
深堀したい話題について毎日新聞の記者や専門家が話をするニュース解説「まいもく」。2017年10月から2021年3月まで毎週木曜日にライブ配信などをしていました。
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
深掘りしたいニュース、話題について毎日新聞の記者や専門家に聞く毎週木曜日配信のニュース解説ライブ「まいもく」。今日のテーマは「まもなく帰還!『はやぶさ2』の偉業に山崎直子さんと迫る」。解説は宇宙飛行士の山崎直子さん、元「はやぶさ」プロジェクトチームの寺薗淳也さんです。
小惑星リュウグウを訪ねた探査機「はやぶさ2」が6日、6年間(往復52億キロ)の大航海を終え、リュウグウの石が入っていると思われるカプセルを地球へ帰還させます。地球と火星の間にあるリュウグウの探査は想定外の難しさでしたが、プロジェクトチームの執念で2度の着陸などを成功させました。
では、はやぶさ2は実際に小惑星リュウグウでどのような探査を行い、どのような苦労があったのか。採取した石はどんな石で、それを調べることで、何が分かるのか。ミッションの詳細と成果、そして、はやぶさ2の今後を山崎さん、寺薗さんにじっくり聞きます。
「まいもく」は読者、視聴者の「知りたい」に答えます。取り上げてほしいテーマや質問をメール(movie@mainichi.co.jp)でお寄せください。