コロナの集団免疫獲得したのか? 論文で取り上げられたブラジルの都市を訪れた
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの死者数が世界2位のブラジル。北部マナウスでは住民の抗体保有率が既に6割を超えたとみられている。流行が終息に向かう「集団免疫」を獲得したとも考えられたアマゾン川中流の都市を訪ねた。
パーティーに出かける若者たち
真夜中のアマゾン川沿いのビーチに近いイベント会場に、保健当局や警察などで作る約40人のパトロール隊が踏み込むと、200人以上がアルコール飲料を片手に「密集」し、パーティーを楽しんでいた。感染が広がった3月中旬に課された行動制限では、パーティーは禁止されており、公共の場所でマスク着用も義務づけられている。しかし高温多湿の気候も影響して、ほとんどの参加者が着けていなかった。
20~30代の男性4人に話を聞くと、3人はすでに感染したが軽症で済んだと返答。ブラジルでは感染予防策を軽視するボルソナロ大統領が、高齢者らは自宅待機すべきだが、若者は普段通り生活すべきだと訴えてきた。同調するという4人は「コロナはちょっとした風邪に過ぎない」と大統領の発言をまねていた。
記者が取材したのは北部にある人…
この記事は有料記事です。
残り1845文字(全文2305文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 三重県庁クラスター、議会中断 来庁自粛呼びかけ
621日前 -
他府県の知事ら大阪への移動自粛呼びかけ 「赤信号」点灯 看護師派遣へ動き
621日前 -
大阪モデル赤信号「原則在宅勤務」 企業のテレワーク加速 忘年会は自粛ムード
621日前 -
コロナ死者、過去最多45人増の2319人に 重症者は1カ月前の約3倍
621日前 -
北海道・旭川の病院クラスター拡大 厚生病院最多214人 吉田病院173人
621日前 -
三重県庁でクラスター発生 知事ら県議会欠席、一般質問延期
621日前 -
サーカス団が英語の先生に? 福岡の中学校で生徒と交流 「今できることに最善尽くす」
621日前 -
国内の新型コロナ重症者が505人に 病床使用率が6割超の地域も 厚労省
621日前 -
大阪で新たに394人の感染確認 4日連続で300人超え 新型コロナ
621日前 -
コロナの集団免疫獲得したのか? 論文で取り上げられたブラジルの都市を訪れた
621日前図解あり -
愛知で新たに215人の感染確認、半数が名古屋 11日連続100人超え
621日前 -
バイデン氏、感染研・ファウチ所長に引き続きコロナ対策主導を要請
621日前 -
「富めるものだけでなく全人類に」途上国からワクチンナショナリズムに懸念 国連特別会合
621日前 -
東京都内で449人の感染確認 3日ぶり500人下回る
621日前 -
「ピーク越え?」「局地的には厳しい」「ワクチン評価まだ」 専門家も戸惑うコロナの不思議
621日前 -
神奈川県、横浜と川崎の時短要請で協力金1日2万円 黒岩知事、「何としても歯止めかけたい」
621日前 -
「窓開けると寒い」「感染予防に換気を」…室内でも厚着? 飲食店、対策手探り
621日前 -
コロナ禍で成人式どうなる? 中止、屋外開催、オンラインには反発も…
621日前 -
「現場感覚ではもう今が限界」埼玉医大教授のSNS投稿が拡散 コロナ楽観論を懸念
621日前