「現場感覚ではもう今が限界」埼玉医大教授のSNS投稿が拡散 コロナ楽観論を懸念
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大について、埼玉医科大総合医療センター(埼玉県川越市)の岡秀昭教授(感染症科)が「現場感覚では、もう今が限界です」と訴えるSNS(ネット交流サービス)の投稿が、多くの人に読まれている。岡教授は毎日新聞の取材に「根拠のない楽観論を懸念しています」と言う。
岡教授は11月26日、「フェイスブック」に「現場の医師から一般の方へ あわよくば失礼承知で政治家の方へ」との投稿を掲載した。投稿では、新型コロナ感染症を「もう誰でも普通にかかる病気になりました」と紹介。行政が発表する確保済みの病床数に対して専門医が不足しているとし、専門外の医…
この記事は有料記事です。
残り420文字(全文699文字)
時系列で見る
-
コロナの集団免疫獲得したのか? 論文で取り上げられたブラジルの都市を訪れた
613日前図解あり動画あり -
愛知で新たに215人の感染確認、半数が名古屋 11日連続100人超え
614日前 -
バイデン氏、感染研・ファウチ所長に引き続きコロナ対策主導を要請
614日前 -
「富めるものだけでなく全人類に」途上国からワクチンナショナリズムに懸念 国連特別会合
614日前 -
東京都内で449人の感染確認 3日ぶり500人下回る
614日前 -
「ピーク越え?」「局地的には厳しい」「ワクチン評価まだ」 専門家も戸惑うコロナの不思議
614日前 -
神奈川県、横浜と川崎の時短要請で協力金1日2万円 黒岩知事、「何としても歯止めかけたい」
614日前 -
コロナ禍で成人式どうなる? 中止、屋外開催、オンラインには反発も…
614日前 -
「窓開けると寒い」「感染予防に換気を」…室内でも厚着? 飲食店、対策手探り
614日前 -
「現場感覚ではもう今が限界」埼玉医大教授のSNS投稿が拡散 コロナ楽観論を懸念
614日前 -
無病息災の縁起物「黄ぶな」目印にセール 宇都宮の商店街を元気に 大明神も設置
614日前 -
「仕事急に休めぬ」「自粛続けば厳しい」 大阪モデル赤信号も梅田は通勤客で混雑
614日前 -
オバマ氏ら歴代米大統領がコロナワクチン公開接種へ 不安払拭の啓発活動
614日前 -
<教育編 インタビュー①>山極寿一氏が恐れる「オンラインで済む」という感覚 「知識だけでなく体験共有を」
614日前 -
フランス、来年2月までにワクチン100万人に提供 EU各国も供給体制準備急ぐ
614日前 -
自分より助け待つ市民を…救急隊員の思いとストレス 搬送時の隔離は大半が不使用
614日前 -
新型コロナ 大阪府、初の「赤信号」 重症病床切迫、外出自粛要請へ
614日前 -
新型コロナ 全国重症者、最多の497人
614日前 -
新型コロナ 横浜と川崎市の酒類提供店時短 神奈川県要請
614日前