- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪府が非常事態を示す「赤信号」を点灯させてから初の週末となった5日、大阪の繁華街の人通りは普段より少なく、娯楽施設や商店主からは「先行きが見通せない」と不安の声が相次いだ。
大阪市中央区のボウリング場「心斎橋サンボウル」でも5日午後、客の姿はまばら。同市北区の女子大学生(21)は「週末なのに人通りが少なくて驚いた。今日は早めに帰宅する」と言葉少なだった。
心斎橋サンボウルではレーンの客席に仕切りを設置し、ボールや靴、椅子などの消毒を徹底するなど感染防止対策を取っているが、12月の客入りは前年の5割減という。中央区では居酒屋などに営業時間短縮要請が出されており、岡本功一支配人は「飲食店に行けなくなった客が、ボウリング場に来てくれるのではと期待したが、実際は街全体の人出が減り、赤信号点灯で更に少なくなった印象。それでも営業できるだけありがたい」と前を…
この記事は有料記事です。
残り473文字(全文869文字)
時系列で見る
-
おどけた舞にもコロナ終息への願い 「おんまつり」獅子神楽奉納 三重
572日前 -
東山紀之さん、主演公演初日延期 テレ朝生放送も欠席 公演出演者らがコロナ感染
572日前 -
コロナ重症者、受け入れ断念 病床逼迫「限界だ」 東京医科歯科大付属病院
572日前 -
新型コロナ 埋まる重症病床
572日前 -
新型コロナ 重症者最多520人
572日前 -
新型コロナ 「赤信号」初週末 先行き不安の声 大阪
572日前 -
国境超えた講義進む=京都大前学長・山極寿一さん
572日前 -
第1部 くらしの風景 「学費返還を」大学動揺 遠隔授業に学生不満
572日前 -
コロナ重症病床、7都府県で使用率20%以上に 医療崩壊に現実味
572日前 -
「先行き見通せない」 不安に包まれる商店主ら 大阪「赤信号」点灯後、初の週末
572日前 -
国内で新たに2509人の感染確認 重症者15人増え520人、3日連続最多更新
572日前 -
旭川厚生病院は国内最大クラスターに 累計221人 北海道、保育所でも集団感染
572日前 -
広島でコロナ感染者延べ1000人超す 高齢者施設職員ら対象に「PCRセンター」
572日前 -
大阪で新たに399人の感染を確認 5日連続で300人超える 新型コロナ
572日前 -
愛知で新たに219人の感染確認 200人超は2日連続 新型コロナ
572日前 -
「蛇口開けたままでは限界」 コロナ重症者受け入れの近畿大病院長が訴える危機感
572日前 -
大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診
572日前 -
「限界。今こそ経済より感染対策を」 崩壊寸前の医療現場 影響は一般患者にも
572日前深掘り動画あり -
東京で新たに584人の感染確認 過去最多
572日前