<食編 インタビュー>三國清三シェフ「東京で店をやる意味が問われている」 食文化に危機
毎日新聞
2020/12/9 14:00(最終更新 2/14 21:06)
有料記事
1764文字

新型コロナウイルスの感染拡大が外食産業や1次産業に与える影響について、フランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京・四ツ谷)のオーナーシェフ、三國清三さん(66)に話を聞いた。【聞き手・真貝恒平】
「これまで経験した危機と質が全く違う」
――世界的に感染が再拡大し各地で外食産業が再び打撃を受けています。
◆フランスでは感染拡大を受けた2回目のロックダウン(都市封鎖)があり、友人のレストランは営業停止の状態だ。…
この記事は有料記事です。
残り1554文字(全文1764文字)
時系列で見る
-
全国で過去最多の2851人感染 重症者も19人増で555人に
534日前 -
全国で新たに2837人の感染確認 過去最多を更新 新型コロナ
534日前 -
西鉄が通勤ラッシュ回避でポイント付与 コロナ感染防止策、来春実施目指す
534日前スクープ -
高知県、コロナ特別警戒に 「会食は2時間以内、4人以下」求める
534日前 -
日医会長「地域医療追い詰められた」 自衛隊の北海道、大阪府派遣は「最終手段」
534日前 -
京都で新たに75人が感染 2日連続で最多更新 新型コロナ
534日前 -
大阪で新たに427人の感染確認 400人以上は7日ぶり 新型コロナ
534日前 -
新型コロナ「地域によって極めて重要な時期」 尾身分科会会長、閉会中審査で
534日前 -
東京で新たに572人の感染確認 4日ぶりに500人超 新型コロナ
534日前 -
<食編 インタビュー>三國清三シェフ「東京で店をやる意味が問われている」 食文化に危機
534日前 -
新型コロナ 刑務所の感染対策「不安」 マスク着用に制限、消毒液なし 大阪の受刑者、人身保護請求
534日前 -
「空気が変わった」「春より深刻」 医療関係者がコロナで感じる世間との温度差
534日前 -
北海道知事「猶予できぬ事態」 旭川への看護官派遣要請でコメント
534日前 -
新型コロナ 財政支出40兆円 追加経済対策、閣議決定
534日前 -
新型コロナ 予備費支出、11日決定へ 政府
534日前 -
新型コロナ 勝負の3週間、減らぬ人出 警戒長期化、緩む危機感
534日前 -
新型コロナ 重症者病床の使用率7割 大阪府
534日前 -
新型コロナ 死者最多47人
534日前 -
第1部 くらしの風景 日本の食、揺らぐ足元 銀座、客消え閉店次々
534日前