有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり
毎日新聞
2020/12/8 20:21(最終更新 12/9 11:04)
有料記事
1344文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスを巡り、政府が「勝負の3週間」と位置づけて集中的な感染拡大防止を呼びかけ始めてから、9日で2週間を迎える。全国の主要都市では呼びかけ直後の週末の人出は減ったものの、その1週間後には再び増加するところが目立った。通勤電車の客も高止まりが続き、営業短縮の要請に応じない飲食店も多い。警戒期間が長引く中、コロナ対策で緩みが出ている。
コロナの感染者は「第3波」で急増し、高齢者を中心に死者や重症者が相次いでいる。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は11月25日に提言を公表。西村康稔経済再生担当相も同日、「この3週間が勝負だ」と呼びかけた。その後、東京都や大阪府は飲食店への時短営業を相次いで要請した。
この記事は有料記事です。
残り1033文字(全文1344文字)
時系列で見る
-
新型コロナ ワクチンの申請、インドで相次ぐ
565日前 -
食の価値観、転換の時=オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ 三國清三さん
565日前 -
名古屋市、コロナ病床数「公表やめる」 愛知県の要請受け
565日前 -
旭川市に自衛隊派遣要請の北海道知事「猶予できない事態」
565日前 -
解散・総選挙控え歳出規模ありき鮮明に 効果に疑問残る事業も 追加経済対策
565日前深掘り -
同志社大ラグビー部、大学選手権辞退へ 部員13人が新型コロナに感染
565日前 -
北海道・旭川市2施設に自衛隊看護官ら派遣 災害派遣要請受け 大阪市も調整
565日前 -
コロナ死者47人増、1日として過去最多 計2458人に 新たに2154人の感染確認
565日前 -
大阪モデル非常事態 重症者病床使用率、7割超える 過去最多の146人
565日前 -
有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり
565日前 -
追加経済対策の財政支出は40兆円規模 GDP3.6%押し上げ目指す
565日前 -
インドでコロナワクチン使用申請相次ぐ 米ファイザーの現地法人など3社
565日前 -
旭川市で日別最多50人感染 北海道内では204人感染、9人死亡
565日前 -
英でコロナワクチン接種開始 高齢者を優先 西側諸国では初
565日前 -
<食編>おせちからカズノコ消える? 外食苦境、崩れる「いくらでも調達」できる環境
565日前深掘り -
今年の一皿「テイクアウトグルメ」 コロナ拡大で急増 ぐるなび総研
565日前 -
大阪で新たに258人の感染確認 新型コロナ
565日前 -
新型コロナ、がん治療への影響顕在化 4人に1人が治療内容や予定変更
565日前 -
大阪の吉村知事「年末年始の帰省控えて」 松井市長も「ステイホームを」
565日前