<学び舎(や)に灯がともる>
もう一度中学校に通いたい――。来年4月、高知市内に開校する県内初の公立夜間中「県立高知国際中学校夜間学級」の入学申請が3日、締め切られた。県立の夜間中は同時期に開校する予定の徳島県と共に全国初の設置となる。「人生をやり直したい」と入学に夢を膨らませる人、「必要とする人は確かにいる」と設置に向けて奔走する人……。設置までの歩みと、「開校前夜」に交錯する人々の思いを追った。【松原由佳】
夜間中は、15歳以上で、不登校などさまざまな理由で義務教育を十分に受けられなかった人がもう一度中学の学習を学び直すための学校だ。来春移転する県立高知江の口特別支援学校(高知市新本町2)の現在の校舎を利用し、平日の午後5時半~9時に時間割が組まれる。学ぶ科目は国語や英語、音楽など昼間の中学校と同じだ。授業料や教科書代は無料で、教材費などが年間約1万2000円かかる。
この記事は有料記事です。
残り562文字(全文954文字)
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…