動く彫刻の新宮晋さん構想「地球アトリエ」 兵庫・三田で11日から紹介展示
毎日新聞
2020/12/10 11:21(最終更新 12/10 18:21)
有料記事
891文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

風や水など自然の力で動く彫刻で知られる造形作家、新宮晋さん(83)=兵庫県三田市=が長年温めてきた芸術・文化施設「地球アトリエ」の構想を紹介する展示が、11日から同市天神1の市総合文化センター郷の音ホールで始まる。シアターやレストランを備えた「地球アトリエ」の20分の1立体模型と、宇宙から来たという新宮さん考案のキャラクター「サンダリーノ」の巨大なバルーンが、市内では初めてお目見えする。
「地球アトリエ」は三田市の豊かな自然の中で、アートを通じて遊びながら学ぶことができる体験型教育施設。市内の県立有馬富士公園内にある「新宮晋 風のミュージアム」(同市尼寺)の隣接地に建設が予定されており、2023年の開館を目指している。
この記事は有料記事です。
残り577文字(全文891文字)