「GoToなどあり得ない」 医療崩壊に近づく大阪 病床確保の想定甘く
毎日新聞
2020/12/11 19:44(最終更新 2/14 11:38)
有料記事
1331文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の「第3波」で重症患者が急増し、各地の医療提供体制が崩壊の危機に陥っている。通常医療との兼ね合いから病床をすぐに空けられなかったり、自治体が立てた患者受け入れの想定が甘かったりしたためだ。
冬で循環器や脳の疾患患者が増え、新型コロナ患者用の病床が空かなくなってきている自治体もある。専門家は、必要な治療を受けられない患者がホテルや自宅にとどまる事態へと発展することを危惧する。
3日、緊急で開かれた大阪府の対策本部会議には、重苦しい空気が漂っていた。府は、重症病床(確保病床数206床)▽軽症・中等症病床(同1226床)▽ホテル療養(確保部屋数1789部屋)▽自宅療養――の4層構造で新型コロナ患者の受け皿を整備してきた。確保済みとする重症病床の使用率は2日時点で63・6%。だが、実際に運用できるのは…
この記事は有料記事です。
残り967文字(全文1331文字)
時系列で見る
-
生きるための知恵/下 新型コロナ おしゃべりできる友、見つけて
903日前 -
愛知県、航空関連の雇用支援 地元経済界に受け入れ求める
903日前 -
京都の芸舞妓2人コロナ感染 祇園甲部のお茶屋54軒が休業決定
903日前 -
愛知知事、GoTo停止は現状考えず 「現場を一番知る我々が判断」
903日前 -
全国で新たに2800人感染 死者は41人増え2567人に 新型コロナ
903日前 -
大相撲の立浪部屋で新たに天空海ら力士7人が新型コロナ感染 計10人に
903日前 -
菅首相、GoToトラベル停止「まだ考えていない」 札幌・大阪は一時停止延長検討
903日前 -
コロナ病床増やせば他の医療が…崩壊の危機、問われる1床の重み
903日前深掘り図解あり -
大阪コロナ重症センターの研修公開 「混成チーム」で患者への対応統一目指す
903日前 -
「GoToなどあり得ない」 医療崩壊に近づく大阪 病床確保の想定甘く
903日前深掘り -
大阪市、1病床増やすごとに1000万円 コロナ新規受け入れの病院に協力金
903日前 -
大阪中心部の人出減は1割未満 自粛要請の効果は限定的 「赤信号」点灯1週間
903日前 -
岸防衛相、自衛隊病院でコロナ対応を視察
903日前 -
大阪は新たに357人感染 300人超は3日連続 新型コロナ
903日前 -
自衛隊看護官ら7人、15日から大阪派遣 防衛省内に懸念の声
903日前 -
「派遣村」コロナ禍で再び 相談会・食料配布で困窮者支援 19日
903日前 -
愛知で新たに196人の感染確認 名古屋市は79人 新型コロナ
903日前 -
感染拡大地域は移動自粛を 政府分科会が提言 忘年会も少人数で
903日前 -
東京で595人の感染確認 1日500人超は3日連続 重症者は8人増
903日前