「国はなぜファイルを隠すのか」 妻の闘い、究明への思い強く 森友自殺訴訟
毎日新聞
2020/12/13 15:00(最終更新 2/14 17:27)
有料記事
3065文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

最愛の夫は花を飾るのが好きだった。学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、公文書の改ざんをさせられた末に命を絶った財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54歳)。妻雅子さん(49)は死の真相を知りたいと、国を相手に裁判を続けている。赤木さんは改ざんの経緯を記したファイルを残したとされるが、国は明らかにしていない。「何のために隠すのか」。雅子さんはベランダに植えた球根を育てながら、夫の遺志を継ぐ決意を新たにしている。
「僕の雇用主は国民」。それが赤木さんの口癖だった。…
この記事は有料記事です。
残り2827文字(全文3065文字)
時系列で見る
-
「孤独と絶望に満ちた顔忘れられない」 森友自殺職員の妻が手記
818日前 -
説明は改ざんに関わった人たちの責任です 森友自殺職員妻が手記
818日前 -
赤木ファイルに書いてある 森友改ざん、自殺職員妻の手記全文
818日前深掘り -
森友問題で実際は存在する文書の非開示46件 麻生氏の答弁詳報
821日前 -
「赤木ファイル提出は夫の遺志」 森友自殺訴訟で元職員の妻陳述
834日前 -
麻生氏、改ざん経緯記録ファイルの有無明かさず 森友学園巡り
836日前 -
「愛国教育」の果て…「森友学園」再建暗礁 迫る休園、宙に浮く校舎
842日前 -
森友自殺訴訟 国に改ざん記載のファイル提出命じるよう申し立て 妻が大阪地裁に
843日前 -
森友学園幼稚園、3月末事実上の閉園 園児不足で赤字、弁済資金確保のため
862日前 -
「国はなぜファイルを隠すのか」 妻の闘い、究明への思い強く 森友自殺訴訟
900日前深掘り -
自殺の近畿財務局職員への文書改ざん指示触れず 森友問題巡る国の報告書
905日前 -
「国政調査権を軽んじている」 森友改ざん問題、財務省の文書不提出に野党批判
923日前 -
森友訴訟 原告側、自殺した財務局職員のファイル開示要求「改ざんの経緯記録」
960日前動画あり -
官房長官「お答え差し控える」 森友ファイル存否答えず 「結論出ている」再調査否定
960日前 -
森友「改ざんは佐川さんの判断」 自殺した財務局職員の上司が妻に 「値引き確証ない」
961日前動画あり -
森友問題「首相の顔替えただけ」「引き続き責任を追及」関係者から調査求める声
988日前 -
支持率「貯金」で議論押し切る 安倍政権、下落と回復繰り返した7年8カ月
989日前 -
末期は「ことごとく失敗」 寺脇研さんが考える安倍政権の教育政策の破綻理由
994日前 -
モリカケ・桜…安倍政権どう見直すか 自民総裁選立候補の3氏が持論 合同記者会見
996日前