特集

森友学園問題

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。不明な点は今も残っています。

特集一覧

「国はなぜファイルを隠すのか」 妻の闘い、究明への思い強く 森友自殺訴訟

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で公務災害認定の資料を示しながら、国の対応を批判する赤木雅子さん=大阪市内で2020年12月9日午後3時17分、服部陽撮影
記者会見で公務災害認定の資料を示しながら、国の対応を批判する赤木雅子さん=大阪市内で2020年12月9日午後3時17分、服部陽撮影

 最愛の夫は花を飾るのが好きだった。学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、公文書の改ざんをさせられた末に命を絶った財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54歳)。妻雅子さん(49)は死の真相を知りたいと、国を相手に裁判を続けている。赤木さんは改ざんの経緯を記したファイルを残したとされるが、国は明らかにしていない。「何のために隠すのか」。雅子さんはベランダに植えた球根を育てながら、夫の遺志を継ぐ決意を新たにしている。

 「僕の雇用主は国民」。それが赤木さんの口癖だった。…

この記事は有料記事です。

残り2827文字(全文3065文字)

【森友学園問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集