GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査
毎日新聞
2020/12/12 19:06(最終更新 12/12 21:55)
有料記事
1060文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

毎日新聞と社会調査研究センターが12日に実施した全国世論調査では、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業についても尋ねた。GoToトラベルを「中止すべきだ」との回答は67%で、「継続すべきだ」の19%を大きく上回った。「わからない」は13%だった。政府の新型コロナ対策分科会は感染急増地域での一時停止を提言したが、菅義偉首相は11日、全国での一時停止については「考えていない」と述べている。
これまでにGoToトラベルを利用して旅行に行ったか聞いたところ、「1回利用した」は20%、「何回か利用した」は12%、「利用したことはない」は68%を占めた。政府は東京発着旅行については、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めたほか、大阪市と札幌市を目的地とする旅行での制度の適用を一時停止している。
この記事は有料記事です。
残り703文字(全文1060文字)
時系列で見る
-
JOC山口理事「東京五輪イメージダウンしかねない」 森氏には発言の真意説明する責任
722日前 -
五輪憲章に抵触も 「女性たくさん」森氏発言の深刻さ
723日前 -
「性差別的」「女性おとしめる」 海外メディアも森喜朗氏の発言を問題視
723日前 -
男女「非」共同参画ニッポン 稲田朋美さん×山尾志桜里さん
723日前 -
ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール
734日前 -
「選択的夫婦別氏」の記述消える 政府の第5次男女共同参画基本計画決定
763日前 -
背景に構造的な性差別 容姿、鮮度求める「品評会」改めて 小島慶子さん
770日前 -
夫婦別姓、自民保守派抵抗 「更なる検討」で決着 男女共同参画計画案
773日前 -
高級外車に海外旅行 華やかさの裏には不祥事も 協賛企業の姿勢には変化が
775日前 -
GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査
776日前 -
ウエディングドレス・タキシード廃止 個性、発信力重視へ
776日前 -
自民の有志議員、夫婦別姓導入を申し入れ 橋本担当相らに
777日前 -
「日本は日本。堂々と守ればよい」 自民、夫婦別姓巡り反対派から異論噴出
780日前 -
河野氏、選択的夫婦別姓巡り「党議拘束外してもいい」 国会論戦にらみ
784日前 -
自民「選択的夫婦別姓」議論活発化 否定的な安倍氏退陣が賛成派への追い風に
787日前 -
選択的夫婦別姓「自民は社会の変化を直視して」 山口公明党代表が苦言
787日前 -
「それぞれの家族タイプにあった氏を選んで良いのでは」 小池信行弁護士
791日前 -
「旧姓の通称使用拡大が賢明なやり方」 山谷えり子氏
792日前 -
選択的夫婦別姓に慎重な自民有志による議連、初会合
793日前