
大阪市を廃止して4特別区を設置する「大阪都構想」。先月行われた住民投票==は、反対が賛成を上回り、5年前と今回の2回とも否決となった。そもそも、この構想はなぜ生まれたのか。そして、地方自治を考えるうえで、得られた教訓とは何か。地方自治論の専門家で、大阪の政治事情に精通する辻陽近畿大教授に聞いた。【聞き手・鈴木英生】
この記事は有料記事です。
残り1771文字(全文1930文字)
大阪市を廃止して4特別区を設置する「大阪都構想」。先月行われた住民投票==は、反対が賛成を上回り、5年前と今回の2回とも否決となった。そもそも、この構想はなぜ生まれたのか。そして、地方自治を考えるうえで、得られた教訓とは何か。地方自治論の専門家で、大阪の政治事情に精通する辻陽近畿大教授に聞いた。【聞き手・鈴木英生】
残り1771文字(全文1930文字)