<くらしナビ ライフスタイル>
米大統領選挙(せんきょ)はトランプ大統領が敗北を認(みと)めず、まだ最終決着していませんが、実は議会選挙も終わってはいません。上院(じょういん)議員の選挙は年明けまで続くのです。どういうことでしょうか。
米大統領選挙は、トランプ大統領が各地で裁判(さいばん)を起こしています。大統領選と同時に行われた議会の選挙も大接戦で、注目されています。
三権分立(さんけんぶんりつ)という言葉があります。立法・行政・司法の三つの権力(けんりょく)が相互(そうご)にチェックする仕組みです。立法は議会のこと。国民の選挙で選ばれた議員たちが法律(ほうりつ)をつくったり、予算を承認(しょうにん)したりします。行政は役所のトップ。日本ですと首相で、米国では大統領です。司法は裁判所です。
この記事は有料記事です。
残り1156文字(全文1534文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…