付加価値競争への転換 民間の意識を十分に変えられず 甘利明氏
毎日新聞
2020/12/16 08:10(最終更新 12/16 12:01)
有料記事
1735文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略の「3本の矢」でデフレ脱却を目指したアベノミクス。しかし、当初2年で達成するとした2%の物価目標(インフレターゲット)は今も達成できていない。いったい何が成功して何が失敗だったのか。2012年から16年まで責任閣僚として成長戦略を主導した甘利明氏に聞いた。
中銀総裁には「ワル」な一面も必要
アベノミクス前の日本経済は見えない壁があるようだった。為替は実力からかけ離れたレートで定着し、株価は実力が反映されない低い価格だった。安倍首相(当時)は貨幣…
この記事は有料記事です。
残り1490文字(全文1735文字)