はやぶさ2「大粒試料どっさり、言葉失った」 小箱開封で黒い石確認
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル内の小箱を開封し、直径数ミリ程度の黒い石が多数、存在しているのを確認した。小惑星リュウグウで採取した岩石のかけらとみられる。採取された試料は、目標だった0・1グラムを大きく上回っていると推定され、最初に目視で確認したJAXAの澤田弘崇・主任研究開発員は15日の記者会見で「数ミリサイズの試料がごろごろ、どっさり入っていて言葉を失うくらいだった。期待をはるかに上回る量を採取できた」と声を弾ませた。
JAXA宇宙科学研究所(相模原市)のクリーンルーム内で15日午前、試料を格納する小箱「サンプルキャッチャー」のふたを開封した。キャッチャーは全部で3室あり、今回開けたのは昨年2月の1回目の着陸で採取した試料が入った場所。14日にはキャッチャーを格納するコンテナの底部にも砂粒状の粒子が確認されていた。津田雄一・プロジェクトマネジャーは「これでサンプルリターン(試料持ち帰り)ミッションは完遂できたこ…
この記事は有料記事です。
残り373文字(全文818文字)
時系列で見る
-
はやぶさ2 着陸地点決定に貢献した専門家の「古典的な手法」
585日前 -
「はやぶさ2」プロジェクトメンバーが宇宙を志した二つのきっかけ
586日前図解あり -
はやぶさ2・津田雄一さんに聞く(下) 「はやぶさの存在はプレッシャーだった」
591日前 -
はやぶさ2・津田雄一さんに聞く(上) 「石ころでこんなに喜べるとは思ってもみなかった」
592日前 -
はやぶさ2回収、物質から出続ける気体 何が分かる? 太陽系の謎ひもとく期待
595日前 -
2回目着陸時のカプセルにも大きな試料 はやぶさ2、JAXAが開封
598日前 -
「気に入らない」連発 はやぶさ2チーム鍛えたJAXA宇宙研所長の厳しい指導
602日前 -
はやぶさ2のリュウグウ採取試料は約5.4グラム 目標の50倍以上
604日前 -
はやぶさ2、手ごわかったリュウグウの黒さ チームも探査機も惑わす
605日前 -
はやぶさ2「大粒試料どっさり、言葉失った」 小箱開封で黒い石確認
607日前 -
はやぶさ2のカプセル内に粒子を確認 リュウグウで採取の岩石のかけらか
607日前 -
「はやぶさ2」カプセルから検出のガスはリュウグウ由来 JAXA確認
607日前 -
「はやぶさ2の成功を見て『しめしめ』と思ってほしい」 はやぶさ率いた川口淳一郎さん
610日前 -
はやぶさ2帰還延期も検討していた コロナ危機乗り越えたJAXAの熱意
613日前 -
はやぶさ2、カプセル到着 JAXAプロジェクトマネジャー「中を開けるの楽しみ」
613日前 -
52億キロ先からようこそ カプセル到着にJAXA万歳 はやぶさ2
614日前 -
はやぶさ2のカプセル、JAXAに到着 試料取り出しへ
614日前 -
はやぶさ2 回収カプセルからガス検出 小惑星リュウグウ起源の可能性も
614日前 -
はやぶさ2カプセル帰還、官房長官「非常に喜ばしい」 宇宙政策強化に意欲
615日前