会員限定有料記事 毎日新聞
県と山形市は15日、新たに16人の男女が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち、9人が同市の小規模多機能型居宅介護事業所「フラワーみつえ」の利用者と職員で、同市は同事業所でクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。
内訳は、山辺町の男子中学生▽いずれも天童市の30、40代の男性▽大石田町の20代男性▽いずれも山形市の30代~90歳以上の男女12人――の計16人。
県と同市によると、同事業所の70、80代、90歳以上の女性の利用者3人と30~70代の女性職員6人が感染し、既に感染が確認されている職員と利用者計4人を含め、関連は計13人となった。同市はマスク着用が不十分だった可能性を指摘し、「介護中の施設職員はマスク着用を徹底してほしい」と呼びかけた。
この記事は有料記事です。
残り161文字(全文495文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…