はやぶさ2、手ごわかったリュウグウの黒さ チームも探査機も惑わす
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

探査機「はやぶさ2」が訪れた小惑星リュウグウ。表面を覆いつくす岩だけでなく、その真っ黒な色もプロジェクトチームを惑わせた。地球に帰還したカプセルに含まれていた砂も、やはり真っ黒だった。想定外の「黒さ」を乗り越えたはやぶさ2チームの苦闘を振り返る。【永山悦子/オピニオングループ】
「我々は間違えた星に来たのでは……」
「リュウグウの姿が分かった瞬間、津田さん(津田雄一・はやぶさ2プロジェクトマネジャー)と顔を見合わせました。我々は間違えた星に来てしまったのではないか、と」
こう話すのは、はやぶさ2のカメラを担当した杉田精司・東京大教授だ。2018年6月に到着したリュウグウは、そろばんの玉のようだった。専門家が「コマ型」と呼ぶタイプ。事前には、ジャガイモのような形と想定されていたうえ、米国の探査機「オシリス・レックス」が同年12月に到着を目指していた小惑星ベンヌとその形がとてもよく似ていたからだ。
さらに、その色が関係者を驚かせた。炭素が多く含まれているので黒っぽいと思われていたものの、これまで知られている小惑星では見たこともない黒さだった。…
この記事は有料記事です。
残り1275文字(全文1751文字)
時系列で見る
-
はやぶさ2回収、物質から出続ける気体 何が分かる? 太陽系の謎ひもとく期待
65日前イチオシ -
はやぶさ2 小惑星の地下物質か 大きな試料確認
68日前 -
2回目着陸時のカプセルにも大きな試料 はやぶさ2、JAXAが開封
68日前 -
「気に入らない」連発 はやぶさ2チーム鍛えたJAXA宇宙研所長の厳しい指導
72日前イチオシ -
はやぶさ2 次の目的地捉えた! すばる望遠鏡が撮影
74日前 -
はやぶさ2 リュウグウ試料、目標50倍の5.4グラム
74日前 -
はやぶさ2、新たな探索先の撮影に成功 小惑星「1998KY26」
74日前 -
はやぶさ2のリュウグウ採取試料は約5.4グラム 目標の50倍以上
74日前 -
はやぶさ2チームに総理大臣顕彰
75日前 -
はやぶさ2、手ごわかったリュウグウの黒さ チームも探査機も惑わす
75日前イチオシ -
はやぶさ2 「黒い石」多数確認 カプセル開封
77日前 -
はやぶさ2 「数ミリサイズごろごろ」 リュウグウの試料確認
77日前 -
/下 「300億円」予算限られ
77日前イチオシ -
はやぶさ2 総理大臣顕彰授与へ プロジェクトチームに
77日前 -
はやぶさ2「大粒試料どっさり、言葉失った」 小箱開封で黒い石確認
77日前 -
リュウグウのかけら? はやぶさ2、カプセルに粒子
78日前 -
はやぶさ2のカプセル内に粒子を確認 リュウグウで採取の岩石のかけらか
78日前 -
「はやぶさ2」カプセルから検出のガスはリュウグウ由来 JAXA確認
78日前 -
「はやぶさ2の成功を見て『しめしめ』と思ってほしい」 はやぶさ率いた川口淳一郎さん
80日前イチオシ