小学校35人学級 少人数、地方要望強く 文科・財務、攻防痛み分け
毎日新聞
2020/12/18 東京朝刊
有料記事
2142文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

政府は17日、公立小学校の学級編成基準(上限)を現在の40人(1年は35人)から35人に引き下げることを決めた。来年度以降、2年から学年ごとに移行し、5年間をかけて全学年で実現することになった。文部科学省は中学校も含めて一律30人への引き下げを求めたが、効果を疑問視する財務省は譲らず、「痛み分け」の決着となった。ぎりぎりまでもつれた交渉の舞台裏と今後の課題を探った。【大久保昂、田中理知】
今月11日、首相官邸。菅義偉首相は麻生太郎財務相、萩生田光一文部科学相と相次いで面会した。用件は「少人数学級」。首相は萩生田氏に「予算で決まっていないのはこの件だけだ」と伝え、合意を急ぐように促した。
この記事は有料記事です。
残り1845文字(全文2142文字)