- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ヘイトスピーチを禁止する川崎市の条例成立から12日で1年を迎えたが、市内では今もヘイト街宣が繰り返されている。そのため、市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」は市に条例のより実効性ある運用を求める署名活動を開始。オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」(http://chng.it/KHMtPXQhrb)と紙の署名用紙の双方で呼びかけ、来年3月に市に提出する予定という。
条例の名称は「差別のない人権尊重のまちづくり条例」で、12条で、公共の場で拡声器などを使ってのヘイトスピーチを禁じている。刑事罰の対象となるのは、①居住地域から退去させることを扇動・告知する②生命や名誉、財産などに危害を加えることを扇動・告知する③人以外のものに例えるなど著しく侮辱する――の3類型。
この記事は有料記事です。
残り569文字(全文936文字)
時系列で見る
-
ヘイトスピーチ、対策を市に要請 川崎の市民団体 /神奈川
863日前 -
思わず口に出る無自覚の「差別」 マイクロアグレッションとは
948日前 -
地震でまたも飛び交ったデマや差別発言 桁違いの拡散、どう対処?
952日前 -
差別扇動へ警告、市民団体が要請 川崎市に /神奈川
953日前 -
日常にひそむヘイト 「日本に差別はない」は本当か
954日前動画あり -
ヘイトスピーチ団体名をHPに公表 条例に基づき3例目 大阪市
964日前 -
トランプ氏アカウント凍結 「言論の自由」の観点から許されるのか
975日前 -
クルーズ船集団感染/相模原殺傷判決/ヘイトスピーチ条例施行 /神奈川
998日前 -
DHC差別的文章 在日コリアンら大阪市に審査申し立て ヘイト抑止の条例基づき
1000日前 -
川崎ヘイトスピーチ禁止条例1年 街宣なおやまず 実効性求め市民ら署名活動
1010日前 -
DHCが会長名で差別的文章 公式ウェブサイトに 専門家「差別扇動、責任大きい」
1011日前 -
ヘイトスピーチや児童の性的虐待…違法コンテンツに対応義務も EUのGAFA規制案
1012日前 -
秋田で投函されたLGBT差別あおるビラ 誇張し偏見 問題の背景は?
1023日前深掘り -
ヘイトスピーチ反対運動続けた崔江以子さんらに人権賞 罰則条例制定に貢献 東京弁護士会
1027日前 -
ヘイト罰則条例制定に貢献 人権賞に崔江以子さんら 東京弁護士会 /東京
1027日前 -
ネット投稿45件、削除要請「適当」 川崎市差別審答申案 /神奈川
1047日前 -
「女性を踏み台にするデモはいらない」 社会運動内部での性暴力に抗議相次ぐ
1050日前深掘り -
トランプの4年とは?(1) 型破りな言動で世界を騒がす
1054日前 -
大統領選目前で議論深まらず 際立つ政治的対立 米議会SNS公聴会
1060日前