- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<多士彩々(たしさいさい)>
深谷市出身の実業家で「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一(1840~1931年)。2024年度から新1万円札の肖像になることが決まり、21年2月には渋沢を主人公にしたNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」も始まる。北本市在住の元県職員で作家の今井博昭さん(69)は、渋沢に魅せられて56歳から研究を始め、生き方や功績を著作や講演などで紹介している。渋沢の魅力について聞いた。【中山信】
この記事は有料記事です。
残り1173文字(全文1381文字)