連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

鳥インフルエンザ、なぜ怖い? 鳥が高確率で死ぬ病気 人への感染、海外で報告=回答・柳楽未来

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
鳥インフルエンザが発生した養鶏場の近くに集まる関係者=岡山県美作市で11日、本社ヘリから
鳥インフルエンザが発生した養鶏場の近くに集まる関係者=岡山県美作市で11日、本社ヘリから

 なるほドリ 鳥インフルエンザの発生があちこちで報告されているよね。どんな病気なの?

 記者 鶏などの鳥類に感染(かんせん)するインフルエンザウイルスが引き起こす感染症(しょう)です。渡り鳥がウイルスを運んでいるとみられます。原因ウイルスの種類はさまざまで、現在の流行は「H5N8型」という鳥類への病原性(びょうげんせい)が高いタイプです。感染した鳥は高い確率で死にます。だから養鶏場(ようけいじょう)などで広がらないように、野鳥の侵入(しんにゅう)を防ぐ防鳥ネットを設置するといった予防策をとらないといけないのです。

この記事は有料記事です。

残り530文字(全文788文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集