[PR]
国の登録有形文化財「豊郷小学校旧校舎群」(滋賀県豊郷町石畑)が、LEDライト約2万5000個のイルミネーションに彩られている。27日まで。
旧校舎群は米国出身の建築家、ウイリアム・メレル・ヴォーリズの設計で1937年に建てられ、建築当時は「東洋一の小学校」と賞された。2009年に放送された、軽音楽部の女子高生の日常を描いたアニメ「けいおん!」(京都アニメーション制作)に登場する校舎のモデルとされ、今もファンが「聖地」として親しんでいる。
イルミネーションには、「けいおん!」の劇中でも描写された、昔話「ウサギとカメ」をモチーフにした階段手すりのオブジェや、楽器や音符を模したものもあり、来場者を楽しませている。
点灯は午後5~10時。観覧無料。町観光協会の担当者は「今年は新型コロナウイルスで明るい話題が少ない1年だったが、イルミネーションは密にならず見ることができるので、ゆったり楽しんでほしい」と呼び掛けている。【礒野健一】
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…