崎陽軒課長が体験した台湾の徹底防疫 15泊16日、筋トレとテレワークの隔離生活
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の水際対策として出入国には大きな制約がある。そんな中、崎陽軒(横浜市西区)の海外事業室課長、西村浩明さん(43)が11月、台湾に出張した。入境者に対する厳格な防疫策で知られる台湾。帰国後、西村さんは現地での体験を詳細に語ってくれた。
――崎陽軒が8月に台北駅店を出してから出張まで時間がかかりましたね。
◆本当はオープン時に行く予定だったのですが、新型コロナで入境が難しくなり、ようやく11月9日に出発できました。PCR検査の陰性証明書を用意し、飛行機の搭乗手続き前に台湾が指定したアプリをスマートフォンに搭載。台湾の空港に到着するとまず現地対応のSIMカードを購入しなければなりませんでした。
――自由に行動できたわけではなかったのですね。
◆空港から防疫タクシーで台北市内の防疫ホテル(検疫対象者対応ホテル)に向かいました。覚悟していたので、とにかく窓のある部屋を探して予約しました。ホテルのスタッフから「部屋の鍵はありません」と告げられて隔離生活が始まりました。
――14日間の隔離ですか。
◆到着の翌日から起算するため、「解放」されたのは24日。実際には15泊16日ですね。
隣室から物音「まるで同志」
――報道によると、高雄市では隔離中のフィリピン人男性が部屋から8秒間出ただけで約37万円の罰金を科されました。そんなに厳しかったのですか。
…
この記事は有料記事です。
残り1101文字(全文1689文字)
時系列で見る
-
EU、初のワクチン承認へ ファイザーとビオンテック製 各国27日から接種
115日前 -
「忘・新年会は見送り、帰省も慎重に」 尾身会長、首都圏に呼びかけ
115日前 -
「Snow Man」宮舘涼太さんがコロナ感染 無症状で経過観察
115日前 -
アビガン承認見送り、継続審議に 厚労省部会「有効性の判断困難」
115日前 -
日医などが「医療緊急事態宣言」 中川会長「移動制限を政策に」
115日前 -
全国で新たに1800人超の感染確認 月曜日としては最多
115日前 -
年末年始の医療機関・薬局に支援金 東京都、コロナ患者入院や診療で
115日前 -
プラごみ、10年間で最多 コロナで巣ごもり需要影響 前年比4.7%増
115日前 -
大阪で新たに180人感染 1週間ぶりに200人を下回る 新型コロナ
115日前 -
崎陽軒課長が体験した台湾の徹底防疫 15泊16日、筋トレとテレワークの隔離生活
115日前 -
名古屋市長、分散初詣呼びかけ 自身は普段通り年始に「行かせて」
115日前 -
英からの入国停止、世界に拡大 コロナ変異種、クリスマス物流に影響
115日前 -
愛知で新たに92人感染確認 名古屋市はうち35人 新型コロナ
115日前 -
インドネシア首都の行動制限、1月3日まで延長 感染・死者が東南アジア最多
115日前 -
モデルナワクチン、21日にも接種開始 米国で2例目、発送始まる
115日前 -
21年度財政投融資40兆9056億円 当初計画の3倍超 企業や医療支援
115日前 -
東京都内で新たに392人感染確認 月曜では最多 重症者3人減り63人
115日前 -
コロナ変異種「国内確認なし」 加藤官房長官、入国制限を継続
115日前 -
断酒会中止の影響じわり アルコール依存、コロナ禍で悪化
115日前