21年度予算案 「補正」と連動コロナ対策

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京着の「GoToトラベル」一時停止から初の週末を迎えた銀座=東京都中央区で2020年12月19日、長谷川直亮撮影
東京着の「GoToトラベル」一時停止から初の週末を迎えた銀座=東京都中央区で2020年12月19日、長谷川直亮撮影

 政府は「15カ月予算」と位置づけた2020年度第3次補正予算案と21年度当初予算案を相次ぎ閣議決定した。二つの予算案を連動させることで、年度替わりも息切れすることなく新型コロナウイルスの感染拡大対策を推進する狙いだ。「15カ月予算」ではコロナ禍を受けた緊急対策として導入された企業や個人向けの支援措置の多くが21年以降も延長されることになったが、期限の設定や段階的な支援措置の縮小など、「出口」を見据えたさまざまな制度変更が行われている。国内の感染収束のめどがいまだ見えない中、事業活動や生活を支える国の支援策はどう変わるのだろうか。

この記事は有料記事です。

残り5729文字(全文5997文字)

あわせて読みたい

ニュース特集