格安民間PCRが乱立 陽性でも届け出義務なし 精度は? 感染対策は?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスのPCR検査が格安で受けられる民間施設が東京都内に相次いでオープンし、予約が殺到している。年末年始を控え、「低コストで安心を得たい」という心理が人気の背景にある。しかし、こうした施設は陽性判定が出ても都道府県への届け出義務がなく、感染対策上の問題も指摘される。現場からは検査精度のばらつきを懸念する声も上がる。
「安全確認」が目当て 「1%程度は陽性」だが
新型コロナウイルスの感染拡大が続く16日。東京都港区のJR新橋駅前にある「新型コロナPCR検査センター」を訪ねると、検査の順番を待つ人たちが列を作っていた。
「高齢の両親から『陰性確認をしてきて』とお願いされたんです」。妻と並んでいた都内の男性会社員(35)は話した。28日に兵庫県の実家に帰省する予定という。男性は「症状もないので陽性が出ることはないはず。安全確認が目的」。妻は「値段が1万円以上ならやめていた」と明かした。
検査は唾液を容器に入れるだけで5分で終了。結果は「翌日にメールで送る」と担当者から伝えられた。費用は2900円(税抜き)と相場の10分の1程度だった。
このセンターは建築会社・木下工務店などを持つ「木下グループ」(新宿区)が4日に開業した。症状がある人や濃厚接触者が受ける行政検査とは違い、無症状者のみを対象とする。
完全予約制で1日最大1300人の検査が可能だが、年明けまで予約はいっぱいの状態だ。21日には新宿・歌舞伎町に2号店を出した。今後、地方にも展開する計画という。
広報担当者は「感染者が出た企業から『他の社員を調べてほしい』といった依頼もあり、1%程度の確率で陽…
この記事は有料記事です。
残り2271文字(全文2961文字)
時系列で見る
-
「医療崩壊に近い」地方都市が悲鳴 年末年始控え高まる不安 政府の対応に怒りも
1011日前 -
野党、首相の「英から来日は1日1~2人」発言の誤認指摘 実際は週15往復便
1011日前 -
看護師離職15%、差別・偏見20%…「第1波」病院実態 「第3波さらに悪化」
1011日前 -
全国で2687人のコロナ感染を確認 火曜で最多、重症者も最多の620人に
1011日前 -
米コロナ経済対策成立へ 93兆円規模、両院で可決 バイデン政権でも追加策
1011日前 -
タイの市場で1000人超の集団感染 多くはミャンマーからの出稼ぎ労働者
1011日前 -
「コロナのばかたれーっ!!」広島県観光連盟がポスター 帰省自粛の思い代弁
1011日前 -
コロナ国内死者3000人 1カ月で1000人増 ペース急速に上がる
1011日前 -
大阪で新たに283人感染 200人超は2日ぶり 新型コロナ
1011日前 -
格安民間PCRが乱立 陽性でも届け出義務なし 精度は? 感染対策は?
1011日前深掘り -
大阪府が25日にも時短要請の延長の可否判断 対策本部会議で年末年始の対応決定
1011日前 -
年末年始「発熱難民」急増懸念 スタッフ疲弊で休診、休日診療所の機能拡充…
1011日前 -
海幕長と幕僚副長がコロナ感染 「念のため」受けた検査で判明 官舎でリモートワーク
1011日前 -
東京で新たに563人感染確認 火曜では最多 重症者1人増え64人
1011日前 -
英国対象の水際対策、政府が強化検討 新型コロナ変異種の感染拡大で
1011日前 -
新型コロナ 注射の準備はできてる! バイデン氏、ワクチン接種
1011日前 -
新型コロナ 米下院、追加対策可決
1011日前 -
遠足代わりに手作り動物園 保育園に職員ら段ボールなどで 千葉
1011日前 -
250種類以上のマスク販売 新しいおしゃれ、楽しんで 横浜
1011日前