◆音楽
新型コロナウイルスにより世界中の音楽家が演奏機会を奪われた2020年。関西のクラシック音楽界も3月から約3カ月半、ほぼすべてのコンサートが中止や延期に追い込まれた。経済的打撃を受けたオーケストラが寄付を呼びかける一方、無観客で開く演奏会のライブ配信やソーシャルディスタンスを保った演奏スタイルなど、新たな取り組みも生まれた。
政府は2月下旬、大規模イベントの自粛を要請。びわ湖ホール(大津市)は3月7、8日、ワーグナーの楽劇「神々の黄昏(たそがれ)」をインターネットで無料配信し、2日間で延べ34万人が視聴した。大阪フィルハーモニー交響楽団や京都市交響楽団なども演奏会を無観客で開き、世界に発信した。
この記事は有料記事です。
残り1721文字(全文2056文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…