2回目着陸時のカプセルにも大きな試料 はやぶさ2、JAXAが開封
毎日新聞
2020/12/24 16:10(最終更新 12/24 20:07)
有料記事
652文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウの試料を収めたカプセルから、2回目の着陸時に採取したとみられる黒っぽい大きな試料を新たに確認したと発表した。このときは人工クレーター付近に着陸しており、世界で初めて小惑星の地下物質を採取できている可能性が高い。
はやぶさ2は着陸時、「サンプラーホーン」と呼ばれる筒状の装置を数秒間接地させ、弾丸を発射して岩石を砕き、舞い上がったかけらを採取した。JAXAによると、カプセル内には三つの部屋があり、このうち2回目(2019年7月)に採取した…
この記事は有料記事です。
残り392文字(全文652文字)
時系列で見る
-
はやぶさ2 「カプセル回収の舞台裏」 橘省吾・東大教授ルポ・下
987日前 -
はやぶさ2 「カプセル回収の舞台裏」橘省吾・東大教授ルポ・中
988日前 -
はやぶさ2 コロナ下のカプセル回収の「舞台裏」 橘省吾・東大教授ルポ・上
989日前 -
はやぶさ2 2度目の着陸を成功に導いた機転と「奇跡の画像」
995日前 -
はやぶさ2 着陸地点決定に貢献した専門家の「古典的な手法」
995日前 -
「はやぶさ2」プロジェクトメンバーが宇宙を志した二つのきっかけ
997日前図解あり -
はやぶさ2・津田雄一さんに聞く(下) 「はやぶさの存在はプレッシャーだった」
1002日前 -
はやぶさ2・津田雄一さんに聞く(上) 「石ころでこんなに喜べるとは思ってもみなかった」
1003日前 -
はやぶさ2回収、物質から出続ける気体 何が分かる? 太陽系の謎ひもとく期待
1006日前 -
2回目着陸時のカプセルにも大きな試料 はやぶさ2、JAXAが開封
1009日前 -
「気に入らない」連発 はやぶさ2チーム鍛えたJAXA宇宙研所長の厳しい指導
1013日前 -
はやぶさ2のリュウグウ採取試料は約5.4グラム 目標の50倍以上
1014日前 -
はやぶさ2、手ごわかったリュウグウの黒さ チームも探査機も惑わす
1016日前 -
はやぶさ2「大粒試料どっさり、言葉失った」 小箱開封で黒い石確認
1017日前 -
はやぶさ2のカプセル内に粒子を確認 リュウグウで採取の岩石のかけらか
1018日前 -
「はやぶさ2」カプセルから検出のガスはリュウグウ由来 JAXA確認
1018日前 -
「はやぶさ2の成功を見て『しめしめ』と思ってほしい」 はやぶさ率いた川口淳一郎さん
1020日前 -
はやぶさ2帰還延期も検討していた コロナ危機乗り越えたJAXAの熱意
1024日前 -
はやぶさ2、カプセル到着 JAXAプロジェクトマネジャー「中を開けるの楽しみ」
1024日前