新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスは26日にスペインやスウェーデンで初の感染例が報告され、報道によると、感染が発表されたのは10カ国・地域を超している。変異ウイルスは従来よりも感染力が強いとみられており、感染が確認された国との間で渡航制限が課されるなど、世界各地で警戒が強まっている。
変異ウイルスは9月に英国で確認された後、今月に入り感染事例が急増している。主に欧州域内で同国からの移動に伴い感染が拡大している模様だ。
AFP通信によると、スペインの首都マドリードの保健当局は26日、最近まで英国に滞在していた4人が変異ウイルスに感染したと明かしたが、重症化はしていないという。ロイター通信も同日、スウェーデンで英国からの入国者が感染したと報道。フランスでは25日、ドイツでは24日、それぞれ変異ウイルスの感染事例が判明していた。デンマークでは33例の事例がわかっており、当局は「変異ウイルスが市中感染で広がった恐れが…
この記事は有料記事です。
残り578文字(全文991文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…