会員限定有料記事 毎日新聞
天塩警察署問寒別(といかんべつ)駐在所での勤務の傍ら、毎年1月10日の「110番の日」に向け、町の名物となった実物大ミニパトカー雪像の製作にいそしむ。
幌延町問寒別地区はJR宗谷線の問寒別、糠南(ぬかなん)の2カ所の秘境駅がある人口300人余りの小さな集落。そこにある駐在所で7年前、先々代の署員が「110番の日」をPRしようとミニパト雪像を設置。秘境駅巡りで訪れた鉄道ファンがSNSに「クオリティーがハンパない」と写真を投稿し、拡散されて一躍有名になった。以降、ミニパト雪像作りは地域ぐるみの恒例行事となっている。
美唄市で生まれ育ち、子どもの頃から雪だるまやかまくら作りを楽しんできた。ミニパト雪像も新聞などで知ってはいたが、赴任して自分が作るようになり、地域との絆に気づいた。「地域の人たちが、これほど協力してくれると思わなかった」
この記事は有料記事です。
残り309文字(全文695文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…