「スケートじゃないと全ての感情を出し切れない」 どん底から勝利、羽生の軌跡
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

長野市ビッグハットで26日にあったフィギュアスケート全日本選手権の男子フリーで、五輪2連覇中の羽生結弦(ANA)が前日のショートプログラム(SP)に続いてトップの215・83点をマークし、合計319・36点で5年ぶり5回目の優勝を果たした。
羽生は3種類の4回転ジャンプ4本を含めて予定していた全てのジャンプを成功させた。出場選手の中で唯一の200点超えを果たす圧巻のフリーだったが、今大会にたどり着くまでは苦難の連続だった。
今季は新型コロナウイルスの影響で拠点のカナダに渡ることができず、国内でコーチ不在で調整。重圧を感じる日々が続いた。
更に競技人生の最大の目標に掲げるクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の練習を始めると、他のジャンプが崩れ始めた。人類史上初のジャンプへ向けた練習は体の負担が大きく、足も痛くなる。一時は、世界トップレベルの美しさを誇るトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)でさえも跳べなくなったという。
…
この記事は有料記事です。
残り510文字(全文924文字)